原村議会 > 2020-11-27 >
令和 2年第 4回定例会−11月27日-目次
令和 2年第 4回定例会−11月27日-01号

  • "大阪府"(/)
ツイート シェア
  1. 原村議会 2020-11-27
    令和 2年第 4回定例会−11月27日-目次


    取得元: 原村議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-16
    令和 2年第 4回定例会−11月27日-目次令和 2年第 4回定例会           令和2年第4回原村議会定例会日程表             会期 令和2年11月27日から12月14日までの18日間 ┌────┬──────┬──┬────┬───────────────────┐ │日  次│ 月  日 │曜日│会  議│      内     容      │ ├────┼──────┼──┼────┼───────────────────┤ │ 1日目│11月27日│ 金 │本 会 議│開会(午前9時)           │ │    │      │  │    │議案上程・説明(一部質疑・討論・採決)│ ├────┼──────┼──┼────┼───────────────────┤ │ 2日目│   28日│ 土 │休  会│                   │ ├────┼──────┼──┼────┼───────────────────┤ │ 3日目│   29日│ 日 │  〃  │                   │ ├────┼──────┼──┼────┼───────────────────┤ │ 4日目│   30日│ 月 │本 会 議│議案質疑・委員会付託(開議 午後9時)│ ├────┼──────┼──┼────┼───────────────────┤ │ 5日目│12月 1日│ 火 │  〃  │一般質問(開議 午前9時)      │ ├────┼──────┼──┼────┼───────────────────┤ │ 6日目│    2日│ 水 │  〃  │一般質問(開議 午前9時)      │
    ├────┼──────┼──┼────┼───────────────────┤ │ 7日目│    3日│ 木 │委 員 会│委員会審査              │ ├────┼──────┼──┼────┼───────────────────┤ │ 8日目│    4日│ 金 │  〃  │〃                  │ ├────┼──────┼──┼────┼───────────────────┤ │ 9日目│    5日│ 土 │休  会│                   │ ├────┼──────┼──┼────┼───────────────────┤ │10日目│    6日│ 日 │  〃  │                   │ ├────┼──────┼──┼────┼───────────────────┤ │11日目│    7日│ 月 │委 員 会│委員会審査              │ ├────┼──────┼──┼────┼───────────────────┤ │12日目│    8日│ 火 │  〃  │〃                  │ ├────┼──────┼──┼────┼───────────────────┤ │13日目│    9日│ 水 │  〃  │〃                  │ ├────┼──────┼──┼────┼───────────────────┤ │14日目│   10日│ 木 │  〃  │議会運営委員会(午前9時)      │ ├────┼──────┼──┼────┼───────────────────┤ │15日目│   11日│ 金 │  〃  │委員会審査(予備日)         │ ├────┼──────┼──┼────┼───────────────────┤ │16日目│   12日│ 土 │休  会│                   │ ├────┼──────┼──┼────┼───────────────────┤ │17日目│   13日│ 日 │  〃  │                   │ ├────┼──────┼──┼────┼───────────────────┤ │18日目│   14日│ 月 │本 会 議│委員長報告・質疑・討論・採決     │ │    │      │  │    │          (開議 午後2時)│ │    │      │  │    │追加議案上程・説明・質疑・討論・採決 │ │    │      │  │    │閉会                 │ └────┴──────┴──┴────┴───────────────────┘          令和2年第4回原村議会定例会議案提出書 〇 村長提出議案  議案第41号 諏訪広域連合規約の一部を変更する規約について  議案第42号 八ヶ岳自然文化園及び原村歴史民俗資料館の指定管理者の指定について  議案第43号 原村一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について  議案第44号 原村議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について  議案第45号 原村特別職の職員で常勤の者の給与に関する条例の一部を改正する条例について  議案第46号 原村会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について  議案第47号 原村議会議員及び原村長の選挙における選挙運動の公営に関する条例について  議案第48号 原村公共施設等総合管理基金条例について  議案第49号 原村営住宅基金条例について  議案第50号 令和2年度原村一般会計補正予算(第8号)について  議案第51号 令和2年度原村国民健康保険直営診療施設勘定特別会計補正予算(第4号)について  議案第52号 令和2年度原村水道事業会計補正予算(第1号)について 〇 委員会提出議案  発委第 7号 一般会計予算特別委員会の設置について  発委第 8号 安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための意見書案の提出について  発委第 9号 防災・減災、国土強靱化対策の継続、及び社会資本の継続的な整備を求める意見書案の提出について 〇 議員提出議案  発議第 2号 八ヶ岳中央農業実践大学校敷地への大規模酪農施設誘致計画について坪ノ端汐関係三区の同意及び周辺住民の十分な理解を得ることを求める決議案の提出について 〇 請願・陳情  陳情第 5号 安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための陳情書            令和2年第4回原村議会定例会               委員会付託議案表 ┌───────────┬───────────────────────────┐ │  委 員 会 名  │    付  託  議  案(議 案 番 号)    │ ├───────────┼───────────────────────────┤ │総務産業常任委員会  │議案第42号 議案第47号 議案第48号       │ ├───────────┼───────────────────────────┤ │社会文教常任委員会  │議案第49号 議案第51号 議案第52号       │ ├───────────┼───────────────────────────┤ │一般会計予算特別委員会│議案第50号                     │ └───────────┴───────────────────────────┘  上記のとおり付託する。            令和2年12月2日                        原村議会議長   芳 澤 清 人        令和2年第4回原村議会定例会一般質問通告一覧表  ┌─────┬──────┬──────────────────┬───────┐  │ 質問順番 │ 発言議員名 │   質   問   題   名   │希 望 答 弁 者│  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │  1  │中村浩平  │*花粉症を誘発するオオブタクサ対策│       │  │     │      │ ついて              │       │  │     │      │ 1.子供の頃には見かけなかったオオ│教育長    │  │     │      │  ブタクサが、秋になると通学路沿い│       │  │     │      │  を含め、村内中に繁茂している。国│       │  │     │      │  からは「重点対策外来種」と指定さ│       │  │     │      │  れており、アメリカの統計では、全│       │  │     │      │  人口の5〜15%がブタクサ花粉症│       │  │     │      │  と出ている。秋の原小児童・原中生│       │  │     │      │  徒における花粉症の発症状況はどの│       │  │     │      │  ようになっているか。      │       │  │     │      │ 2.実際のところ、不耕作農地の多く│農業委員会長 │  │     │      │  オオブタクサ畑のようになってい│       │  │     │      │  る。農地及び農地台帳を所管する農│       │
     │     │      │  業委員会として、このままの状況を│       │  │     │      │  放置していてよいのか。     │       │  │     │      │ 3.文献等によると、幼少期に花粉症│村長     │  │     │      │  を発症すると、ほとんど完治せず、│       │  │     │      │  その後、慢性副鼻腔炎に移行し、生│       │  │     │      │  涯付き合うことになるとある。住 │       │  │     │      │  民、特に子供達を疾病から守るため│       │  │     │      │  にも、村を挙げオオブタクサの駆除│       │  │     │      │  に取り組む必要があるのではない │       │  │     │      │  か。              │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*恒常的な村幹部職員による、勤務時間│       │  │     │      │ 中の喫煙について         │       │  │     │      │ 1.特定の村幹部職員が、恒常的に勤│村長     │  │     │      │  務時間中に喫煙所で喫煙をしてい │       │  │     │      │  る。地方公務員法第35条におい │       │  │     │      │  て、「職員は、法律又は条例に特別│       │  │     │      │  の定がある場合を除く外、その勤務│       │  │     │      │  時間及び職務上の注意力のすべてを│       │  │     │      │  その職責遂行のために用い、当該地│       │  │     │      │  方公共団体がなすべき責を有する職│       │  │     │      │  務にのみ従事しなければならな  │       │  │     │      │  い。」と規定されている。一体どう│       │  │     │      │  なっているのか。村長は黙認してい│       │  │     │      │  るのか。            │       │  │     │      │ 2.大阪府の吉村知事は、約9年間で│〃      │  │     │      │  計2,318回(約258時間)に│       │  │     │      │  わたって勤務中に喫煙したと認定し│       │  │     │      │  た職員に対する訓戒処分が甘すぎる│       │  │     │      │  として、勤務時間中に職員が喫煙し│       │  │     │      │  た場合、地方公務員法上の職務専念│       │  │     │      │  義務違反にあたるとして厳罰化し │       │  │     │      │  た。本村でも厳しく対処すべきでは│       │  │     │      │  ないか。            │       │  │     │      │ 3.恒常的に勤務時間中に喫煙所に │副村長    │  │     │      │  行って喫煙しているのは、税金を支│       │  │     │      │  払ってくださっている方々への背信│       │  │     │      │  行為である。私は、このような職員│       │  │     │      │  にとって不名誉な一般質問は、でき│       │  │     │      │  ればしたくないということで、今年│       │  │     │      │  の6月に宮坂副村長にその旨を連絡│       │  │     │      │  し、その後の状況を見守ってきた │       │  │     │      │  が、一向に改善が図られなかった。│       │  │     │      │  当然、職員通達くらいは出してくれ│       │  │     │      │  たものと期待していたが、事実関係│       │  │     │      │  はどうだったのか。       │       │  │     │      │ 4.本件については、若手職員から │村長     │  │     │      │  も、「勤務時間中に上司が無断で席│       │  │     │      │  を離れタバコを吸いに行っていたの│       │  │     │      │  では、何の説得力もない。」とか、│       │  │     │      │  「部下に背中を見せるはずの上司 │       │  │     │      │  が、手本になっておらず情けな  │       │  │     │      │  い。」と聞いている。村長はこれま│       │  │     │      │  で5S、その中でも「しつけが大 │       │  │     │      │  切。」とよく職員に発言してきてい│       │  │     │      │  る。このような幹部職員の非行を放│       │  │     │      │  置して、本当に組織がうまく回って│       │  │     │      │  いくと考えているのか。     │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*副村長としての手腕の発揮を    │       │  │     │      │ 1.地方自治法が改正され助役制度が│副村長    │  │     │      │  廃止された。宮坂副村長は、助役と│       │  │     │      │  副村長の違いをどのように認識して│       │  │     │      │  いるのか。           │       │  │     │      │ 2.就任以来、新制度化下における副│〃      │  │     │      │  村長としてのこれまでの実績は。 │       │  │     │      │ 3.実際に、地方自治法第153条第│〃      │  │     │      │  1項の規定により、新たに村長から│       │  │     │      │  委任を受けて、その事務を執行した│       │  │     │      │  事実はあるのか。        │       │  │     │      │ 4.本村においては、助役制度時代と│〃      │  │     │      │  何ら大差ないと感じている。副村長│       │  │     │      │  としての手腕をもっと発揮すべきで│       │  │     │      │  はないか。           │       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │  2  │平出敏廣  │*合葬式墓地を設置の検討を     │       │  │     │      │ 1.原村へ移住するのに墓じまいをし│村長     │  │     │      │  て来た方がいる。今後お墓を用意し│       │  │     │      │  ても管理してくれる人がおらず、共│       │  │     │      │  同納骨が出来る合葬式墓地を望む声│       │  │     │      │  がある。村として設置検討したらど│       │  │     │      │  うか。また、久保地尾根墓地造成│       │  │     │      │  するときこのような案が出たようだ│       │  │     │      │  が、当時と事情も変ってきている │       │  │     │      │  し、その事により原村が安住の地に│       │  │     │      │  もなるのではないか。      │       │  │     │      │ 2.茅野市では、2014年に諏訪地│〃      │  │     │      │  方では初めて整備し販売したが、完│       │  │     │      │  売のため増設を10月から行なって│       │  │     │      │  いる。戸別、共同埋蔵800体程度│       │  │     │      │  の受け入れ施設を、建築費    │       │  │     │      │  1,727万円で実施している。 │       │  │     │      │  また、諏訪市は平成31年4月から│       │  │     │      │  募集開始しているなど、近隣でも行│       │  │     │      │  なっている。移住者以外にも望む声│       │  │     │      │  もあり、これから必要になる施設だ│       │  │     │      │  と感じるが見解は。       │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*原村においての農業を考える会につい│       │  │     │      │ て                │       │
     │     │      │ 1.原村の基幹産業である農業につい│村長     │  │     │      │  て、原村の農業の将来についてや、│       │  │     │      │  温暖化による気候変動等に対応した│       │  │     │      │  農業のあり方についてなど、村と農│       │  │     │      │  業経営者が共に考える「これからの│       │  │     │      │  農業を考える会」を行政が中心と │       │  │     │      │  なって作って欲しいと要望があるが│       │  │     │      │  どうか。            │       │  │     │      │ 2.JAや関係機関を取り込み、現状│〃      │  │     │      │  の主要農産物への依存が難しくなる│       │  │     │      │  前に新たな主要農産物について何ら│       │  │     │      │  かの研究、検討が必要だと現場農家│       │  │     │      │  は思っている。今年度は新型コロナ│       │  │     │      │  ウイルス感染症と7月の豪雨、雨天│       │  │     │      │  続き8月の猛暑など今までと違って│       │  │     │      │  きていることは感じているが、どう│       │  │     │      │  したらよいのか模索しているのが現│       │  │     │      │  状だ。次期後継者育成の上でも必要│       │  │     │      │  と考えるがどうか。       │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*原村公共施設等総合管理計画について│       │  │     │      │ 1.今後40年間、毎年9億    │村長     │  │     │      │  7,000万円の投資的経費が必要│       │  │     │      │  だと発表があった。この主要なもの│       │  │     │      │  はなにか(インフラ整備・施設整備│       │  │     │      │  について)。          │       │  │     │      │ 2.個別施設には築後40年以上経 │〃      │  │     │      │  過、また中には70年になる物もあ│       │  │     │      │  る。使用状況により廃止又は民間譲│       │  │     │      │  渡など検討されたのか。     │       │  │     │      │ 3.原村は各施設が1施設ずつしかな│〃      │  │     │      │  いため統廃合が難しいと言っている│       │  │     │      │  が物件によっては村でなく民営に頼│       │  │     │      │  れる所もあるのではないか。また、│       │  │     │      │  2037年が最も多くの歳出予想に│       │  │     │      │  なっている。          │       │  │     │      │  現状から10年後の総床面積5%削│       │  │     │      │  減は妥当なのか、また40年後の │       │  │     │      │  10%はどう考えたのか、大胆な目│       │  │     │      │  標を持たずして行えるとは思わない│       │  │     │      │  が。              │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*令和3年度予算編成について    │       │  │     │      │ 1.新型コロナウイルスの感染症の影│村長     │  │     │      │  響で税収が落ち込む見込みから、令│       │  │     │      │  和2年度当初予算より歳出を一般財│       │  │     │      │  源ベースで5,000万円の減額方│       │  │     │      │  針を示したが、基金に頼らない内容│       │  │     │      │  には理解できるが、住民に対する福│       │  │     │      │  祉、支援体制はどう捉えるか。  │       │  │     │      │ 2.昨年に続きの減額方針であり、各│〃      │  │     │      │  課の対応も三無(ムリ、ムダ、ム │       │  │     │      │  ラ)をなくし頑張っている状況で、│       │  │     │      │  追い打ちをかけるようなことが職員│       │  │     │      │  にどう伝わるのか、職務に影響は出│       │  │     │      │  ないか。            │       │  │     │      │ 3.重点施策にあげた子育て支援、美│〃      │  │     │      │  しい村づくり、産業振興、そして新│       │  │     │      │  たな災害対応組織的強化、国土強靭│       │  │     │      │  化計画策定について現時点で具体的│       │  │     │      │  に挙げられる事業はあるか。   │       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │  3  │北原貴穂  │*村道の維持管理について      │       │  │     │      │ 1.払沢地区で村道の改修が行われ、│村長     │  │     │      │  多くの喜びの声を聞いている。一 │       │  │     │      │  方、目に見えて交通量が増加してお│       │  │     │      │  り、生活道路や通学路として利用す│       │  │     │      │  るお年寄りや子供たちのような歩行│       │  │     │      │  者の安全が心配である。今後、村道│       │  │     │      │  の利便性と安全をどのように両立し│       │  │     │      │  てゆくか。           │       │  │     │      │ 2.上記の払沢地区の村道の改修に関│〃      │  │     │      │  し、あたかも一議員の活動により実│       │  │     │      │  現したかのような誤解を招く内容の│       │  │     │      │  ビラが村内に配布され、住民に混乱│       │  │     │      │  をもたらしている。このこと(ビラ│       │  │     │      │  の内容)の事実関係は。     │       │  │     │      │ 3.村道や村有地の隣接地の所有者が│〃      │  │     │      │  所有地の草刈りをする際、景観上 │       │  │     │      │  (見た目)の事もあり、村道や村有│       │  │     │      │  地部分も草を刈ることがあると聞い│       │  │     │      │  た。言うまでもなく村道や村有地部│       │  │     │      │  分については村に管理責任がある。│       │  │     │      │  境界に近いところをついでに刈るこ│       │  │     │      │  とは構わないし、経済的手当てを求│       │  │     │      │  めるわけではないが、例えば草刈り│       │  │     │      │  機の替え刃を支給するなどの配慮が│       │  │     │      │  あればありがたいとのことである。│       │  │     │      │  このことについてどう考えるか。 │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*学校行事の継続について      │       │  │     │      │ 1.中学校の学校登山は貴重な校外学│教育長    │  │     │      │  習の機会だと考える。来年度以降の│       │  │     │      │  実施の見通しは。        │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*村職員の名札の着用について    │       │  │     │      │ 1.村職員の業務上の対応の良しあし│村長     │  │     │      │  について住民の声を聞くことがあ │       │  │     │      │  る。中には感謝の声も少なからずあ│       │  │     │      │  るが、具体的にどの人なのかわから│       │
     │     │      │  ず、本人に伝わらないことも多い。│       │  │     │      │  職員の名札の着用はどの程度励行さ│       │  │     │      │  れているか。          │       │  │     │      │  また、村とかかわりの深い組織(振│       │  │     │      │  興公社、社協、商工会など)の職員│       │  │     │      │  も名札を着用するよう働きかけて │       │  │     │      │  は。              │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*大規模酪農施設の進出について   │       │  │     │      │ 1.大規模酪農施設の進出について、│村長     │  │     │      │  住民から多くの反対意見が寄せられ│       │  │     │      │  ている。二元代表制の一翼として、│       │  │     │      │  村は住民の意見をいかに集約し、 │       │  │     │      │  (相手方に)伝えていくか。   │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*新型コロナウイルス第3波への備えに│       │  │     │      │ ついて              │       │  │     │      │ 1.冬を迎え県内でも感染者が増加す│村長     │  │     │      │  るなど、新型コロナウイルス第3波│       │  │     │      │  の到来が憂慮されている。今後の感│       │  │     │      │  染防止対策に関して、特に重要と考│       │  │     │      │  える点と、重点的に取り組む内容 │       │  │     │      │  は。              │       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │  4  │森山岩光  │*令和3年度予算の編成方針について │       │  │     │      │ 1.令和3年度の当初予算の編成と共│村長     │  │     │      │  に、同年度の収支見通しはどうか。│       │  │     │      │ 2.例年とは異なる非常事態下での予│〃      │  │     │      │  算編成と認識するが、現状事業の大│       │  │     │      │  掛かりな見直し、遅れそうな事案な│       │  │     │      │  どはあるか。          │       │  │     │      │ 3.経済の低迷による税収減が予想さ│〃      │  │     │      │  れており、当村も新型コロナウイル│       │  │     │      │  ス感染症対応、自然災害復旧対応な│       │  │     │      │  どの費用が膨らみ、財政運営は一層│       │  │     │      │  厳しいと考えるが、何を重点に予算│       │  │     │      │  編成に繋げ、反映させていくか。 │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*農業振興対策について       │       │  │     │      │ 1.遊休農地と荒廃農地の有効利用、│村長     │  │     │      │  解消策の現状と進捗状況は。   │       │  │     │      │ 2.農作業の一環である田、畑などの│〃      │  │     │      │  野焼、土手焼き管理について現状は│       │  │     │      │  どうか。            │       │  │     │      │ 3.各集落内農道沿いの木障切対策 │〃      │  │     │      │  を、村はどう捉え今後進めて行く │       │  │     │      │  か。(具体的箇所は写真で説明) │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*村内の衛生管理について      │       │  │     │      │ 1.増え続けている不法投棄物の現状│村長     │  │     │      │  と、今後の対処方針はどうか。  │       │  │     │      │ 2.日頃処理の難しい廃棄物や、大型│〃      │  │     │      │  廃棄物については、定期的な回収日│       │  │     │      │  を設定し、維持、管理すべきと思う│       │  │     │      │  がどうか。           │       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │  5  │宮坂早苗  │*村内経済循環の取り組みに人材バンク│       │  │     │      │ の活用と村内事業者が連携できる仕組│       │  │     │      │ みを考えては           │       │  │     │      │ 1.村内経済の循環について、村内の│村長     │  │     │      │  事業者と連携して行うこと、また新│       │  │     │      │  しい人材の発掘や、事業募集の方法│       │  │     │      │  など、地域内の資源を有効に活用し│       │  │     │      │  たり、つなぐ事は重要であると考え│       │  │     │      │  る。村内の人材バンクについて、 │       │  │     │      │  データを有効に活用できていると考│       │  │     │      │  えるか。            │       │  │     │      │ 2.人材バンクデータには、様々な分│〃      │  │     │      │  野の人材が登録されていると考え │       │  │     │      │  る。今後、村の事業を行う際には、│       │  │     │      │  データを活用した仕事の発注や委託│       │  │     │      │  など、村内経済の循環につながる取│       │  │     │      │  り組みも可能になる。人材バンクを│       │  │     │      │  活用し、村内経済の循環を図る考え│       │  │     │      │  は。              │       │  │     │      │ 3.新型コロナウイルス感染症や超高│〃      │  │     │      │  齢化社会に向けた新たな取り組みに│       │  │     │      │  ついて、村内の資源や技術と、必要│       │  │     │      │  なこととのマッチングを行う人材が│       │  │     │      │  必要と考える。様々な分野を把握し│       │  │     │      │  た人材を配置し、総合計画の運用や│       │  │     │      │  評価を行なう戦略的な課を新たに設│       │  │     │      │  置しては。           │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*住民・職員の事業提案の取り組みにつ│       │  │     │      │ いて               │       │  │     │      │ 1.職員・住民の提案について、公式│村長     │  │     │      │  の場でプレゼンテーションを行い採│       │  │     │      │  用する方法を導入しては。    │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*国民健康保険直営診療所入口を地域福│       │  │     │      │ 祉センター入口と別にするための施設│       │  │     │      │ 改修を考えては          │       │  │     │      │ 1.現在、地域福祉センター入口と国│村長     │  │     │      │  民健康保険直営診療所の入口は同じ│       │  │     │      │  入口を利用している。今後、様々な│       │  │     │      │  感染症対策を行う必要があるなか、│       │  │     │      │  入口を別にする施設改修が必要であ│       │  │     │      │  ると考えるがどうか。      │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤
     │     │      │*村長の「検討する」という答弁につい│       │  │     │      │ て、進捗が見られない原因は    │       │  │     │      │ 1.健康ポイント事業について、庁内│村長     │  │     │      │  で検討を行うということであった │       │  │     │      │  が、進捗が見られない。どのような│       │  │     │      │  指示が出されて、検討が行われない│       │  │     │      │  原因は何か。          │       │  │     │      │ 2.原村産のお土産品を考えていくこ│〃      │  │     │      │  とであるが、進捗が見られない。原│       │  │     │      │  因は何か。           │       │  │     │      │ 3.ワーケーションの推進について、│〃      │  │     │      │  村は長野県の取り組みに賛同してい│       │  │     │      │  る。その後進捗がみられないが、原│       │  │     │      │  因は何か。           │       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │  6  │百瀬嘉徳  │*村の土地利用計画について     │       │  │     │      │ 1.保健休養地をエコーラインより東│村長     │  │     │      │  側の山林地帯へ拡大したらどうか。│       │  │     │      │ 2.集落接続地等の白色農地につい │〃      │  │     │      │  て、宅地化を推進すべきと考えるが│       │  │     │      │  どうか。            │       │  │     │      │ 3.移住者にも利用できる小規模の宅│〃      │  │     │      │  地開発について推進したらどうか。│       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*保健休養地内の景観について    │       │  │     │      │ 1.幹線道路(払沢ペンション線)沿│村長     │  │     │      │  いの伐採地の跡地について、幅10│       │  │     │      │  mの幹線道路緑地帯内の電柱移転又│       │  │     │      │  は電線の地中化の検討はできるか。│       │  │     │      │  幹線緑地帯は原村観光の顔として良│       │  │     │      │  好な環境整備をするべきと考える。│       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*大規模酪農施設の建設計画について │       │  │     │      │ 1.原村の観光、保健休養地にとって│村長     │  │     │      │  マイナス効果になると思うがどう考│       │  │     │      │  えるか。            │       │  │     │      │ 2.下流の坪之端汐に尿が雨水に交 │〃      │  │     │      │  じって流出する可能性について心配│       │  │     │      │  する声があるがどう考えるか。  │       │  │     │      │ 3.関係団体、地区から同意を取ると│〃      │  │     │      │  言ったが、全ての関係団体、地区が│       │  │     │      │  同意しない限り、村として建設しな│       │  │     │      │  いよう要請すべきではないか。  │       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │  7  │半田裕   │*ふるさと納税制度の有効活用を   │       │  │     │      │ 1.ふるさと納税に関わる現状(返礼│村長     │  │     │      │  品の種類、寄付件数など)をどの様│       │  │     │      │  に評価しているか。課題はあるか。│       │  │     │      │ 2.寄付金の活用事例が少ないと感じ│〃      │  │     │      │  るがどうか。活用する上での課題 │       │  │     │      │  は。              │       │  │     │      │ 3.寄付金の使い道が曖昧だと返礼品│〃      │  │     │      │  目的での競争になってしまう。より│       │  │     │      │  具体的な用途で寄付先を選べる様に│       │  │     │      │  してはどうか。         │       │  │     │      │ 4.寄付してくれた方を対象に継続し│〃      │  │     │      │  て原村に興味を持ち続けてもらえる│       │  │     │      │  様フォローアップする仕組みはある│       │  │     │      │  か。              │       │  │     │      │ 5.寄付金だけでなく企業と連携した│〃      │  │     │      │  事業も実施できる企業版ふるさと納│       │  │     │      │  税の導入は検討されているか。  │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*職員の提案を活かした行政運営を  │       │  │     │      │ 1.第5次総合計画後期計画策定時に│村長     │  │     │      │  実施した職員ワークショップの内容│       │  │     │      │  がとてもよかった。計画策定以外の│       │  │     │      │  活用を考えているか。      │       │  │     │      │ 2.一方これだけ良いアイデアがある│〃      │  │     │      │  中で、これまでの職員提案の件数が│       │  │     │      │  少ないと感じるが要因は。    │       │  │     │      │ 3.提案審査表について、採用のハー│〃      │  │     │      │  ドルが高すぎるように感じる。より│       │  │     │      │  提案をしやすくなるよう指標の見直│       │  │     │      │  しを行なってはどうか。例えば「研│       │  │     │      │  究努力」では、現時点での研究の程│       │  │     │      │  度が十分でなくとも住民サービス向│       │  │     │      │  上等に有効な提案や、「実現性」で│       │  │     │      │  あれば、直ちに実施できずとも、実│       │  │     │      │  現にむけての計画がしっかりしてい│       │  │     │      │  る提案であれば高い評点となるな │       │  │     │      │  ど、真に必要な内容であれば採用で│       │  │     │      │  きる指標であればと考えるがどう │       │  │     │      │  か。              │       │  │     │      │ 4.財源が厳しい中では職員も提案し│〃      │  │     │      │  づらいのではないか。ふるさと寄付│       │  │     │      │  金を財源として提案できる仕組みは│       │  │     │      │  どうか。            │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*子ども子育て支援センターの基本設計│       │  │     │      │ の進捗は             │       │  │     │      │ 1.基本設計はどこまでできてきてい│教育長    │  │     │      │  るか。限られた場所や財源の中で検│       │  │     │      │  討課題として挙げられているものは│       │  │     │      │  あるか。            │       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │  8  │宮坂紀博  │*空き家対策について        │       │  │     │      │ 1.空き家の現状はどうか。    │村長     │  │     │      │ 2.空き家条例・空き家等対策計画を│〃      │  │     │      │  策定する予定はあるか。     │       │
     │     │      │ 3.コンテナ・トレーラーの設置に、│〃      │  │     │      │  問題はないか。         │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*都市計画について         │       │  │     │      │ 1.都市計画が必要と考えるが、村は│村長     │  │     │      │  どう考えるか。         │       │  │     │      │ 2.インフラの整備された場所へ住宅│〃      │  │     │      │  の誘導をするために、必要な施策 │       │  │     │      │  は。              │       │  │     │      │ 3.未舗装の除雪路線があるが、作業│〃      │  │     │      │  に支障がないか。        │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*部活動について          │       │  │     │      │ 1.新型コロナウイルス拡大の影響を│教育長    │  │     │      │  受け、例年通りの活動ができなかっ│       │  │     │      │  た部活動に対しての対策は。   │       │  │     │      │ 2.ガイドライン・指針・朝練習中止│〃      │  │     │      │  等の規制の中で、どの様な体制であ│       │  │     │      │  れば、充実した部活動ができるか。│       │  │     │      │  生徒や顧問が、部活動を楽しんでい│       │  │     │      │  るか。             │       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │  9  │松下浩史  │*美しい村づくりについて      │       │  │     │      │ 1.諮問機関として提言等を行ってい│村長     │  │     │      │  る美しい村づくり推進委員会だが、│       │  │     │      │  より具体的な諮問をすることが委員│       │  │     │      │  会を活かせると考える。各課で行っ│       │  │     │      │  ている施策、手がつかない困りごと│       │  │     │      │  等を委員会にあげる仕組みは整って│       │  │     │      │  いるか。            │       │  │     │      │ 2.「日本で最も美しい村」連合は │〃      │  │     │      │  しっかりと活用がなされてこそ加盟│       │  │     │      │  の意義がある。連合の目的のひとつ│       │  │     │      │  である地域経済の発展の実現のた │       │  │     │      │  めに、より踏み込んだ連合活用方法│       │  │     │      │  を考える必要があると思うが、どう│       │  │     │      │  か。              │       │  │     │      │ 3.官民協働が必須な美しい村づく │〃      │  │     │      │  り、住民の活動をどう支えていくか│       │  │     │      │  が鍵となる。どう進めるか。   │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*人材バンクの整備について     │       │  │     │      │ 1.整備についてどのような検討や取│村長     │  │     │      │  り組みが行われたか。      │       │  │     │      │ 2.整備が進まない大きな理由・課題│〃      │  │     │      │  はどのようなものか。      │       │  │     │      │ 3.講座開催や公民館で活動する団体│〃      │  │     │      │  等、様々な分野の人材に係る生涯学│       │  │     │      │  習課にも整備への参加を求めたい │       │  │     │      │  が。              │       │  │     │      │ 4.人材バンクの運用(データの活 │〃      │  │     │      │  用・更新等)についてはどのように│       │  │     │      │  考えているか。         │       │  │     │      │ 5.人材バンクは一元化、または少な│〃      │  │     │      │  くとも各課データの共有ができるこ│       │  │     │      │  とが必要と思うが、考えはどのよう│       │  │     │      │  か。              │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*防災に関する庁内の体制は     │       │  │     │      │ 1.避難経路の安全確保だけをとって│村長     │  │     │      │  も、道路改修で建設水道課、倒木の│       │  │     │      │  恐れのある木の伐採で農林課の関り│       │  │     │      │  が必要。支えあいマップ作製におい│       │  │     │      │  ては、保健福祉課や社協の関りが必│       │  │     │      │  要。各課に渡る自主防災組織の要望│       │  │     │      │  に今の防災係で対応できるか。  │       │  │     │      │ 2.自主防災組織と村との協議の場が│〃      │  │     │      │  必要ではないか。        │       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │  10  │佐宗利江  │*第三次補正予算に対応した村の施策に│       │  │     │      │ ついて              │       │  │     │      │ 1.国の補正予算を活用した施策の概│村長     │  │     │      │  要は。             │       │  │     │      │ 2.村民からの要望はどのようなもの│〃      │  │     │      │  があるか。           │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*中学校へのスマートフォンの持ち込み│       │  │     │      │ について             │       │  │     │      │ 1.国の指針に対する村の対応は。 │教育長    │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*少子化対策について        │       │  │     │      │ 1.不妊治療への助成金について拡充│村長     │  │     │      │  する考えはあるか。       │       │  │     │      │ 2.年齢による妊娠率の変化について│〃      │  │     │      │  若年層への啓発の必要性をどう考え│       │  │     │      │  るか。             │       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*レパストとの契約内容等について  │       │  │     │      │ 1.もみの湯、樅の木荘の周辺環境管│村長     │  │     │      │  理の現状は。          │       │  │     │      │ 2.周辺環境管理ができないのであれ│〃      │  │     │      │  ば、契約内容の見直しが必要では。│       │  └─────┴──────┴──────────────────┴───────┘...